SHIINBLOG

プロジェクトADHD ノビ子の挑戦

ADHDでも社会で上手に生きるために色々なアイデアをひたすら試すブログ。有益な情報交換の場になればいいなと思います。昨日よりもうまくいく1日に!http://www.adhd-world.com ご連絡はこちらまで!nobinobiko2@gmail.com

先延ばしができてこそ時間上手?

片づけたり、、しまったり、探したり、、

思い出したり。

毎日そういうことで時間が「漏れて」しまう><

 

たぶん

「すぐ忘れる」

「手に持った物を最後のステップまで完了しない」

「置き場所がない、、というか決められない」

そういう色々な理由があるんだろうけど。

 

とにかくいつもそういうことで時間が奪われて

ときどきあまりにも「記憶にない事」が多いと

苛立ちも募る。

 

だけど、、最近とある動画をみてすくなくとも

「書類、情報の整理」は人に「どう?」って

みせられるくらい!

しかも自分でもうっとりするくらいに美しく!

 

そして毎日の片づけや細々した事に

とられる時間も減った。

ちょっとしたことだけど、私の生活の中では結構な変化だった。

 

きっかけとなったのは動画。

Linkdinというビジネス向けの

ソーシャルネットワークサービスの中に

ラーニング」という動画コンテンツがあり

そこでみつけた。

その動画は「思考の整理」や「空間の整理」や

「時間の活用」について独自のアイデア

のべていてとても面白かった。

 

イデアを紹介している外国人の彼(デイブさん)

(たぶん、アクセントからアメリカの人かな)は、、本人が重度のADHDだと診断され、

子供が生まれるのを機に一念発起。

秩序のない生活から脱するために変わり、

カオスマスター(整理、秩序が苦手な人のこと)の為のビジネスコンサルタントとして今では

活躍してるようです。

ADHDとわかる前は転職の嵐だったとか。。)

※ちなみに反対はフォーカスマスター

(集中の達人)らしい。

↑こうなりたいものですね!

 

なんでかな。

やっぱりADHDの人が作ったアイデア

コンテンツだから、、

実践してみてすごくしっくりくるとまず思った。

ある意味ストイックなんだけど。

(そのストイックさもまたのめり込みやすい

 ADHDらしいストイックさ)

一回実践してみるとそのわかりやすさ、

視覚的センス、迷いを生まないメソッドに

対しとても納得できる。

これだったら続けやすいと感じられる。

 

興味がある人はぜひ見てみてね。

リンクドインは日本ではあまりはやってませんが。

フェイスブックのビジネス版といった感じです。

無料体験のうちにやめてしまえば

お金はかからないです。

 ビジネスとはいってもメルアドとパスワード

さえあれば大丈夫。

無料体験でいろんな「ラーニング動画」がみれる

ので気軽にのぞけます。

(ワードやエクセル、パワポやコミュニケーション、聞く力、上司とうまくやる方法、プレゼン、

マネジメント、いろんな仕事に役立ちそうな動画があります)

 

今回Daveさんの動画の中ですぐ出来てしかも

効果あったのは。

それは、、「集積ポイント」という概念です。

なにかっていうと。

 

毎日生じる様々な「書類」とか

「片付かないもの」「きになるあれこれ」が

大切な時間を奪っている。

だから、、、、

「そういうの」はまとめて特定の箱にいれちゃえ。

 週1回とかで片づければいいんだ!っていう

り方です。

 

つまり、、

「意図的に先延ばしする仕組みをつくろう!」

めちゃくちゃ平たくいうとそんな感じですが、、。

 

やってみると確かに、、

「これどこに置こうかな」とか

「あーこれきになるな」とか

(置きっぱなしのケーブルとか、

文房具とかどうでもいいことばっかり)

そんなことで

「本当にやるべきことの時間が少しずつ

削られていた!」と気づけます。

 

この「集積」という概念を導入してから

そういうことにさよならできて

毎日が「すっきり」した!と感じます。

(お金いらず手間がないのですぐできた)

先延ばしにしてるのに、物

を放っているのに時間が生まれている。

面倒臭がりにむいているシステム!

意図的に、「あえて」「わざと」やるなら。

先伸ばせる能力って強力なタイムマネジメント

になりうるのかと!

 

「やらなくていいことをしない」

この発想は多くの人が持っています。

いろんな本にも出てきますね。

でも、、やらなきゃいけないことってあって。。

だけど、、、今じゃないとしたら?!どうする?

こういう具体的じゃない事を考えるのって

苦手だったり、忘れてしまったりしますが。。

この「集積」という発想&忘れない為の工夫って

意外と他には、なかったと思うのです。

 

デイブさんの動画のいいところは

「積極的に先延ばし」とか

「積極的にほおって置いたり」をするところ!

先延ばしする人たちが

これならできるなーって思える所。

 

良かったら、、ぜひ見てみてください↓

https://www.linkedin.com/

メンバー登録してから、、

「Dave crenshaw」で検索すると出てきます!

 ↑コンテンツの制作者名で検索

 

「集積ボックス」というアイデア以外にも。

増え続ける書類の整理

なんてこともすごく明確な

イデアを提供されています。

 

ちなみに、、、。

私はこの書類整理のアイデアが一番

自分の生活には役立ちました。

家族からもいいね。変わったね。と

言ってもらえるくらいに。

苦手な事務的処理、書類整理のストレスが

本当に半減した感じ。

簡単なアイデアなのになぜ思いつかなかったのか!!といった感じです。

 

動画で紹介されているメソッドは。

・情報の整理方法

・思考の整理方法

・時間の有効活用

・集中する方法

・物に振り回されない方法

等が紹介されてます。

 

全体的な感想として。。。

やっぱりアメリカやイギリスは進んでいますね。

 イギリスに至っては、、、

発達障害者が安心して買い物できるように

お店が「電気を消す時間帯」まであるらしい(驚

そしてデザイン学校には多くの「アーレン症候群」の人がいるらしい。

視覚過敏の人間からするとうらやましい限り。

日本もはやく追いつくといいなあ

だけど、、そんな日本の

「発達障碍者への理解を深めるチャンスは

ほかならぬ当事者自身がもっている気がする

そんなことを思う今日この頃です。

f:id:nobiko-adhd:20190119225154j:plain

変ったキャビネットの中!

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村 病気ブログ 視知覚障害へ